プロローグ ――マジリの少年――

 北の霊山には魔女が住むという。伝説の忌み手使いなどと呼ばれているが、問題の霊山がどこにあるかさだかではない。その辺りの寒村には霊山を名乗る山が五つも六つもあるのだ。
 そんな自称霊山のふもとの町を、いま、一人の旅人がふらふらと歩いていた。よほど遠くから歩いて来たらしい。粗末な木綿の服は土ぼこりや砂にまみれ、黄ばみを通りこして茶色く変色していた。頭をすっぽりと布で覆い、この国では見かけない首飾りを幾重いくえにもさげている。そのような格好で長旅をしてきて、よくおいはぎに襲われなかったものだと不思議に思う者はあるだろう。
「ああいうのは普通の輩じゃないよ」
 市場でリンゴの品定めをしていた宿屋のおかみが、となりに立っている男に話しかけた。男の方は行商人らしい。自分の売りものと市場の売りものを交換にやってきたのだろう。
「あんた、この土地はじめてだって言ってたから、教えてあげるよ。あんな風に高そうな飾り物をつけて一人で出歩く奴は、このあたりでは──」
 言いかけたとき、不意に後ろから
「おかみさん」
 と若い男の声が呼びかけた。おかみは振り向いてぎゃっと叫んだ。さきほど目のまえを通りすぎたばかりのうわさの主が、すぐ背中の方に立っていたからだ。
 麻布からのぞいた髪は黒く、不相応につややかだ。その前髪のあいだからちらちら見える瞳の色は、片方が黒く、片方は磨いた石のように不自然な瑠璃色だった。異国人のような顔立ちで実際の年齢をおしはかるのは難しいが、二十歳まえかと思われる。突然おかみの背後に姿を現したのは、自分のうわさを聞きつけてのことだろう。
 硬直しているおかみの横で、行商人の方は旅人の色違いの目をじろじろ見ながら立っていた。旅人は笑って言った。
「この辺りでオイラみたいな奴を見かけたら、マジリだと思って関わらないように。おかみさん、アンタそう言おうとしたろ」
 行商人はしげしげと眺めて
「マジリってなんだね」
 と尋ねた。
「魔物と人間の合いの子さ」
「エッ!」
 凄まじい勢いでとびのくと、はずみで男はしりもちをついてしまった。
「そう驚きなさんな。オイラだってなにも四六時中わるさばかりして歩いているわけじゃないんだ。ただ、知ってのとおりここには魔界の出入り口があるからね」
 言ったあと、マジリはくすくす笑った。
「人間と魔物は案外なかよしなんだ。悪だくみやよこしまな願いがあったら言ってみな。親切にしてやるよ」
「そんなものはない!」
 男は叫んだ。おかみが慌てて中にはいった。
「まあまあ、二人とも」
 マジリが体をはなすと、気丈にもおかみは向き直って叱りつけた。
「マジリの兄さん、アタシはこの人にあんたたちとのつき合い方ってもんを教えてやろうとしてたんだよ。あとでよっく話しておくから、許してやんな」
 マジリは口をとがらせた。
「ああいいよ。だけどおかみさん、かわりと言っちゃなんだが、ひとつ教えちゃもらえないもんかな? 本物の霊山っていうのはどこにあるんだい」
 おかみの顔からすうっと表情が遠のいていった。
「さすがにそれは分からないよ。ここが本物だと言われているような場所は掃いて捨てるほどあるんだ。つまり誰も知らないってことさね」
「ここの町以外で、知ってる限りのをぜんぶ教えてよ」
「知ってる限りって言われてもねえ」
「アンタがいまここで思いつく限りでいいんだ」
 おかみはあとじさって頭を振った。
「ねえ、いいから言ってごらんよ……」
 マジリの声音はいつの間にか変わっていた。低く柔らかく、優しい調子だ。瑠璃色の眼が薄鈍く光って、視界の中でぼうっとにじんでいった。おかみはもういちど頭を振ってから、変にろれつのまわらない口調で順に並べていった。
「キシエ……。オルル、それから……」
 
 去ってゆくマジリの後ろ姿を見送ったあと、行商人の男は息をついた。
「マジリってのはみんなあんなものなのかい、おかみさん」
 おかみはこめかみを抑えながら
「ハイ?」
 と間の抜けた調子で答えた。
「いやいや、最初みたときは薄汚れた風変わりな顔だとしか思えなかったんだけど……。じっと見つめているうちに、なんだか妙に可愛いようなキレイなような……」
 言いながら困惑気味に眉根をよせる。
「おいおい、野郎相手に俺ぁなにを口走ってんだい。……あっ、ひょっとしてあれが幻惑術ってやつなのか!? なあおい、おかみさんよ」
 おかみはけだるそうに、
「ああなんだい。アタシ誰かと話をしていたんだっけね?」
 と呟いて男の顔を見た。